オムツ・おしりふき関連
紙おむつ歴2年7ヶ月。の娘に代わり、ママであるとんとん(tontont)が、これまで使った紙おむつの比較・レビューをします。 月齢別に使ったおむつ 、一枚あたりの単価、使用感などを覚えている範囲で振り返り。 産院で使ってたので。パンパースさらさらケア 新…
我が家では、おむつ用のゴミ箱にオムニウッティの蓋つきバケツを使っています。 妊娠中、自宅安静で暇を持て余してた時にネットで「おしゃれ ゴミ箱 おむつ」で検索しまくって見つけたバケツ。めっちゃお気に入りで、今も大活躍中です。 というわけで、おむ…
こんにちは、おしり関連の話ばっかりしているとんとんです。 今日は、おむつの防臭袋のお話だよ。 成長とともに、どんどん臭くなるうんちのおむつ (いらすとやさん、何でもあるなあ) 0歳の頃は、あんまり気にならなかったおむつの臭い。それが、成長ととも…
こんにちは、とんとんです。 タイトルは、トーマスのオープニング風に読んでもらえると嬉しいな。 今日もおしりネタ!まだまだ語ります。しばらくは続くと思うので、よろしくお願いします。 www.ikujinoryohin.com www.ikujinoryohin.com 今日は、おしりふき…
こんにちは、とんとんです。前回に引き続き、今回もおしりネタです。 ところで、おしりふきの蓋、持ってますか? 赤ちゃんがいるご家庭では、おしりふきに貼り付ける蓋を持っている方は多いのでは? 我が家も、定番のビタットから100均のやつまでいろいろ持…
星の数ほどあるおしりふき。 いったい何がどう違うんだ……と、西松屋のおしりふき売り場で右往左往するママも多いのでは。 おしりふき歴2年半の我が家では、最終的に2種類のおしりふきを使い分けることで落ち着きました。 その①うんちがよく取れる!『ピジョ…