超おすすめ
離乳食の段階に合わせて、さまざまな食器を買った我が家。なかなか食べない子だったので、本当にいろいろ試しました。 今回は、スプーン&フォークのお話。使いやすかったもの、我が家には合わなかったものを一挙公開します! 離乳食初期は、リッチェル やわ…
離乳食を始めたばかりの方にぜひおすすめしたい、お食事エプロンがあります。それは、「ビベッタ ウルトラビブ」です! Bibetta ビベッタ ウルトラビブ 携帯用くるくるエプロン お食事用 エプロン【あす楽対応】【ナチュラルリビング】ジャンル: キッズ・ベ…
食べない・体重増えない・ひたすら食べない、の三重苦だった娘の離乳食期。そんなつらい時期を一緒に乗り越えてくれた相棒たちを紹介します。 まずは、こちら。ベビービョルンのハイチェアです。 365日あす楽★代引・送料無料★ハイチェア BABY BJORN ベビービ…
小さい子どもを連れて、カフェでお茶したり、パスタ屋さんでランチしたい。 だけど、子どもがまだ小さくて子ども用のイスに1人で座らせられない。抱っこやおんぶしながらはしんどいし、片手で支えながら食べるのもめんどーい!と、そんな外食時に必須アイテ…
みなさん、ベビーカーの買い替えってしましたか?我が家は2台目を買わなくて良いように、とそこそこいいお値段の軽量AB型ベビーカー(本体3kg未満)を買ったのに、結局こちらのB型ベビーカーを買い足すこととなりました。 ベビーザらス限定 J is for Jeep スポ…
抱っこひもは5つ使った、とんとん( id:tontont )です。 さて、今日は抱っこひもをさらに快適に使うためのアクセサリーのお話。 私が使ったおすすめの防寒カバー、よだれカバー、暑さ対策の保冷シートをご紹介します。 フィット感・暖かさが違う!エルゴのマ…
自分でタイトル書いててちょっとひきました……。とんとん(tontont)です。 使用期間が限られる育児グッズは最低限で、と考えていたのに、気が付くと使った抱っこ紐はなんと5つ!(゜o゜; せっかくなので、実際に使った5つの抱っこ紐のおすすめポイントなど5つの…
我が家では、おむつ用のゴミ箱にオムニウッティの蓋つきバケツを使っています。 妊娠中、自宅安静で暇を持て余してた時にネットで「おしゃれ ゴミ箱 おむつ」で検索しまくって見つけたバケツ。めっちゃお気に入りで、今も大活躍中です。 というわけで、おむ…
こんにちは、とんとんです。前回に引き続き、今回もおしりネタです。 ところで、おしりふきの蓋、持ってますか? 赤ちゃんがいるご家庭では、おしりふきに貼り付ける蓋を持っている方は多いのでは? 我が家も、定番のビタットから100均のやつまでいろいろ持…