みなさん、ベビーカーの買い替えってしましたか?我が家は2台目を買わなくて良いように、とそこそこいいお値段の軽量AB型ベビーカー(本体3kg未満)を買ったのに、結局こちらのB型ベビーカーを買い足すこととなりました。

ベビーザらス限定 J is for Jeep スポーツスタンダード(カーキ)【送料無料】
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > おでかけ(ベビーカー・チャイルドシート・抱っこひも) > ベビーカー > B型
- ショップ: トイザらス・ベビーザらス
- 価格: 8,636円
悩みに悩んで買ったのは2歳になる目前。結論から言えば、もっと早く買えばよかった!です。
なぜB型ベビーカーを買ったのか?
娘が9kgを超えたあたりから、軽量タイプのAB型ベビーカーの操作性が悪くなりました。道を曲がるのにめっちゃ力がいる、ちょっとの段差でつっかえたり倒れそうになる、もうなんなら押すだけで疲れて息があがると、ラク&安全なはずの移動手段であるベビーカーの操作に、危!重!苦!の三重苦を伴うように…。
ここで、娘が自分で歩いてくれれば特に問題はなかったのですが、娘は抱っこ&ベビーカー大好きっ子。ベビーカーなしのおでかけは考えられませんでした。
そんなある日、お出かけ先でマクラーレンのB型ベビーカーを借りる機会がありました。使った瞬間から、スイスイ進む!方向転換もラク!!小回りめっちゃ効く!!!と、初めてのB型ベビーカーに大感動。速攻ベビーザらスに行って、B型ベビーカーを片っ端から試し、B型ベビーカーの購入を検討し始めました。
Jeepに決めた3つの理由
結局、我が家はベビーザらスでJeepのベビーカーを購入しました。その理由は3つ。
- お値段が比較的安い
- 足回り(タイヤ)がしっかりしている
- 小回りがきく、軽い操作性
そもそも、B型ベビーカーは、1,000円~5,000円程度の低価格のものと、1万円を軽く超えるブランド物の大きく2つに分かれます。しかし、私が見た低価格のものは、操作性や耐久性がなんとなく心配になるような作り。一方、ブランド物は2台目として買うにはちょっと高い…。
そんな中で、操作性もよく、お値段もそこそこのB型ベビーカーとなると、ほぼJeep一択。デザインも悪くないですし、帰省の前日に思い切って購入しました。
この時の帰省先でも大活躍。その後も、保育園の送迎や、日々のおでかけに大活躍でした。
最近、保育園の送迎時に怖い怖い!って言って隠れる事が多い。。何か、見えちゃいけないものが見えてる?😅#保育園 #ベビーカー #1歳11ヶ月
2歳8ヶ月になった今でも、大活躍。まだお昼寝が必要なので、お出かけの時はJeepでお昼寝してもらっています。
もし○○だったら、きっと買わなかった
そんなこんなで、我が家はJeepのB型ベビーカーを購入しました。だけど、もし以下の条件が揃っていたら、きっと買っていませんでした。
- エアバギーなど、3輪タイプのベビーカーを保有
- 上記のような、大きなベビーカーを置けるスペースがある
- 子どもが、自分で歩くのが大好き&お昼寝しない
エアバギーを持っている友人で、2台目を買ったという人は私の周りにいませんでした。確かに、結構大きい子どもが乗ってても押すのラクだからなぁ。ただし、大きくて場所をとるので、置く場所があるか・家の車に積めるか、という問題をクリアする必要もありますね。
まとめ
2台目ベビーカーの購入を迷っているなら、Jeepがおすすめですよ!というお話でした。迷っている方の参考になれば、幸いです!
いつも、はてなスターやブコメ、ありがとうございます!もしよければ、読者登録していただけると嬉しいです\(^0^)/